20週間でイノベーションが起こせる組織開発メソッド

たった20週間で、バラバラだった個人を一つに束ねビジョンを打ち出す「組織開発」プログラムの赤裸々なノンフィクションあれこれ

コミュニケーションの土壌に欠かせない共感の創り方

75年間も続いている研究から得られた「幸福感」に影響する3つの教訓とは?

組織活性化に、コミュニケーションの土壌づくりに効く!

異業種共創型でヘルスケア分野に

オープンイノベーションを起こしてみている

 

[Sun, 29 Jan, 2017] 今週末も連続で、小2息子のサッカー試合。昨日は自身が行けずも1点決めて喜んでいました。本日は3試合頑張るも、まだまだペンギン走り(腕が直角に曲げられない)で、全然スピードがないんです(泣)。ということで、全然イマイチ。まぁ、子供に期待してしまってはいけないので、楽しんで続けてもらえるようじっくりと構えるしかありません。お友達の中には、既にリフティング100回できる子もいるのですが、うちの息子はまだ闘争心というものが、皆無なんですよ(涙)。
----------

 

 

イノベーションを生み出せるマインドセットを学ぶ!

今回のテーマは「幸福感!

感化されたのはこちらのTED動画


1938年にボストンで始まり、
75年間続いているという研究成果(驚)から・・・

 

我々を幸福に、健康にするのは
人間関係」であるということが
明らかになりました

 

そして、人間関係における3つの教訓というのが
当然と言えば当然なのですが、
示唆深いもので、共有したいと思います

 

---PR-------------------------

医療機器を開発したいが、・・・
・何から始めたらいいかわからない
・アイディアが出ない
・プロジェクトを始めたがつまずくことが多すぎて進まない
という皆様へ、先端医療機器の開発ノウハウを伝授!

2/7(Tue.) 医療機器開発成功の6ステップ

【2月7日セミナー】医療機器研究開発マネジメント(バイオデザインプログラムに学ぶ)

---PR--------------------------

 

 

人間関係を構築する上での
3つの教訓とは・・・

 

1)周囲との繫がりは健康に本当に良い
孤独は命取りです
家族や友人、コミュニティなどと良く繋がっている人ほど、健康で長寿です

 

2)関係の「質」が重要
もちろん、コミュニティや家族と繋がっていても、

孤独を感じていることがあるでしょう

ですから「信頼」できる、頼り合える関係こそ大切です

お互いに争いの真っ只中で暮らすのは、身体的な健康に良くないのです
関係に満足しているならば、身体的苦痛があったとしても幸福を感じられるそうです

 

3)良い関係は「脳機能」も守る
頼れる相手がいる、という方が80代になっても、記憶ははっきりしている一方で、そういう関係を持たない人は記憶障害が早期に現れるそうです

 

というわけで、・・・

 

結論として、身近な人との関係性を
さらに深く強くしていくことが

健康長寿にもつながり、
幸福だと感じ続けられるのだと
いうことを再認識させられます

 

さぁ、明日の朝は満面の笑みで、
家族・パートナーに
「おはよう」と挨拶しましょう!
(笑)

 

f:id:shyamamo:20170110200850j:plain

ファシリテーターは、良い関係性づくりの役割を担います)

 


そうは言っても、・・・(大汗)

 

いい方法がありますよ(笑)
学び合うコミュニティに参加することです

 

しかも、事前準備や調査は不要
↓↓↓
なぜ、読まなくてもよい読書会なのに
参加者全員とすぐに仲良く一体感が高まり
盛り上がりすぎて帰宅が遅くなってしまうのか?

 

その答えは、ここに来れば明らかになる!

 

2/16 病院経営の教科書


2/20 医療機器開発とベンチャーキャピタル
http://lmdp20feb2017.peatix.com/

 

3/27 医療イノベーションの本質
http://lmdpmar2017.peatix.com/

 

 


読書会?
そうですよ!
日記バイオテクONLINEに、その効果効能が唄われていますよ!!