20週間でイノベーションが起こせる組織開発メソッド

たった20週間で、バラバラだった個人を一つに束ねビジョンを打ち出す「組織開発」プログラムの赤裸々なノンフィクションあれこれ

コミュニケーションの土壌に欠かせない共感の創り方

これからの薬局は多角化、多視点で事業を構想せよ(日本女性薬局経営者の会〜これからの薬局をデザインする)

志高い薬剤師さんが30名以上も集う会にお呼ばれされ、薬局のビジネスモデルをデザインするワークショップを実施させて頂きました

 

f:id:shyamamo:20190311230935j:image

 

各地でユニークな取り組みを進める3名の薬剤師さんのお話を、その場でビジネスモデルキャンバス(BMC)に構造化

 

f:id:shyamamo:20190311231035j:image

https://lle-lien.com

 

f:id:shyamamo:20190311231048j:image

https://mt-h.co.jp/店舗/

 

f:id:shyamamo:20190311231108j:image

https://hiruma-azusawa.com

 

同じ調剤薬局のはずなのに、ビジネスモデルキャンバスで表現してみると、全然違うのが印象的

 

さらに、患者の視点で医療を良くする活動を精力的に進める(友人の)鈴木信行さんことノブさんが、これからの薬局経営者に向けて、力強いメッセージ!

>人生理念って何なの?

>今まで通りでいいのか?

>多角経営は必然

 

 

ノブさんの新著↓

医者・病院・薬局 失敗しない選び方・考え方 ―病気でも「健康」に生きるために

医者・病院・薬局 失敗しない選び方・考え方 ―病気でも「健康」に生きるために

 

 

 

先行事例、そして外部環境の変化をインプットしていただいたおかげで、非常に入りやすくなって場もあったまったところで・・・

 

全員参加の「ビジネスモデル・デザイン」

f:id:shyamamo:20190311233612j:image

 

まずは個々人の薬局・職場についてBMCを用いて構造化

 

お隣同士で見せ合い、比べっこすると、同じ薬局ながらさまざまな表現や自分の取り組みについて、話が止まらない・・・

 

さらに、6チームが各々、身近にいる=想像に難くない「一人」に絞り込み

(ペルソナ的に・・・)顧客として、どんな人となりかを、記述していただく

 

そして、最終的には「ご本人が話している文体で」Jobとフリクションを2、3個、記述

 

f:id:shyamamo:20190311232451j:image

<↑元ネタは、こちらの書籍で↓>

START INNOVATION !  with this visual toolkit.〔スタート・イノベーション!  〕―ビジネスイノベーションをはじめるための 実践ビジュアルガイド&思考ツールキット

START INNOVATION ! with this visual toolkit.〔スタート・イノベーション! 〕―ビジネスイノベーションをはじめるための 実践ビジュアルガイド&思考ツールキット

  • 作者: ハイス・ファン・ウルフェン,小山龍介,山口博志,上原哲郎,田川欣哉,高崎拓哉
  • 出版社/メーカー: ビー・エヌ・エヌ新社
  • 発売日: 2015/02/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 

 

 

(ここまでで、想定以上に時間をとってしまったが・・・)

 

ここから、フリクションを解決・低減するアイデアを何でもありとして、黙って創出(5分間)

ドット投票で、魅力的だと思うアイデアに絞り込み

(考え方は↓これに詳しく載ってます)

バリュー・プロポジション・デザイン 顧客が欲しがる製品やサービスを創る

バリュー・プロポジション・デザイン 顧客が欲しがる製品やサービスを創る

 

 ↓

ビジネスモデルキャンバスを使って、個々人のアイデアを集積(5分間)

チームで対話しながら、ブロックにつき2枚までという制限で、BMCを完成

全体へ発表!

f:id:shyamamo:20190311233558j:image

 

結局、予定の時間を15分オーバーしてしまったので、最後に頂きたかったリアルタイム・フィードバックは諦めたものの・・・

————— 

 

薬局に来ている患者さんが抱える課題を出して、解決策を考えて、マネタイズを考える演習でした、ざっくり説明しますと。出てきた課題だけで、薬局が把握している課題の深さ、そしていかに薬局に可能性があるかを感じました。「独居の高齢者から毎日電話とメールが頻繁にくる」「障害を抱えるお子さんの介護に疲れているお母さん」…。解決策としてはテクノロジーと結ぶ方向性も多く示されました。

 (某出版社のSさん)

 

 

各グループとも、薬局でなくてもできるスタイルでしたよね。これこそがこれからの薬局なのだと思いました。まさに、薬局以外の世界に、出ていく勇気がある薬局だけが生き残れる時代だと感じました。

(前述のノブさん)

 

—————

こんな声を頂けたので、まぁ一安心、一安心(汗)

 

 

 

改めて、ビジネスモデルキャンバスはこちら↓

ビジネスモデル・ジェネレーション ビジネスモデル設計書

ビジネスモデル・ジェネレーション ビジネスモデル設計書

 

 

 

 

因みに、本気でやろうと思うならば、4月に来日される原著者のMaster Classは必須です

bmcmasterclasstokyo2019.peatix.com

 

 

 

<開始前の打ち合わせで、ご馳走になったハンバーガーが“映え”向き...笑>

f:id:shyamamo:20190311233549j:image