20週間でイノベーションが起こせる組織開発メソッド

たった20週間で、バラバラだった個人を一つに束ねビジョンを打ち出す「組織開発」プログラムの赤裸々なノンフィクションあれこれ

コミュニケーションの土壌に欠かせない共感の創り方

2018-01-01から1年間の記事一覧

人工知能時代を渡り歩くために小4男子は何を学び習い知性を育むべきか

いわゆる戦略コンサルタントは、時代遅れも甚だしい 高額なFeeの割に上から目線の提案のみで、社内は何も変わらない ただ、優れた魚の目による分析や時代の流れを示唆する調査結果は、これから我々が何を拠り所にするか、どうビジネスをドライブするかを判断…

異業種共創ヘルスケアデザイン全5回Pilot版を完遂して分かった“オープンイノベーションの本質的な価値”

10月から隔週で全5回 9社12名が集って活動してきた「異業種共創ヘルスケアデザイン」パイロット版 (全工程完遂しての“学び”と“自身のルーティンへの活用宣言”) Full Steam Ahead...全員参加で方向性とチームのコア・バリューを定め... Observe & Learn...個…

薬を売らない製薬企業の存在意義...なぜ薬が必要なのか?

異業種共創ヘルスケア・デザインで“We”nnovation を起こしてみているファシリテーター、山本伸です ヘルスケアや医療介護分野では、2025/2035を意識して動かねばならない宿命があります 2025年、地域包括ケアシステムの制定 2035年健康医療ニッポンを世界に…

スピードと丁寧さを両立させる手法なんぞ存在するのか?

デザイン思考やイノベーションがバスワードになって久しい これらテーマが“研修メニュー”になっているが、ちゃんちゃら可笑しい お勉強でデザイン思考やイノベーション? 笑っちゃうね、何がしたいのか? そんな悠長なことをするような人、組織にイノベーシ…

対立している目的を調和させ、大目的を共有する状態でStart Innovation!

組織活性化に、コミュニケーションの土壌づくりに効く! 異業種共創型でヘルスケア分野に オープンイノベーションを起こしてみている [Tue., 20 Nov, 2018]FCAJさんの3周年記念シンポジウムに参加し、刷りたてホヤホヤの新刊を拝受、早速読んでみました これ…

手で創るから浮かぶキャッチコピー

脳内で妄想しているよりも 手を使って、さっとカタチにして 意味を後から付けていくと 納得できるアイデアが、浮かんでしまう 急がば回れのコピーライティング・メソッド これがLSP®︎の秘密なのだ、ふふふ...

「もし~だったら」+「なぜダメなのか」を操るブランド・アンバサダーになろう(書評)

【デジタル化とGAFAの時代】 我々はじっくり検討するのに我慢できず、即決即買の消費者となった。20年前は、小売店で75台のテレビが並んでいるのに驚いていたが、現在Amazonで検索すれば50万件がリストアップされる。認知の機能不全である。 テレビを見る人…

15分間死亡前死因分析「とんでもない失敗に終わるとしたら?」

同じ情報を受け取った九人が全く同じ結論に至ったとしたら、10番目の者は必ずそれに反論しなくてはいけない。どれほど荒唐無稽な意見になるとしても、10番目の者は、他の9人が間違っているという前提で考えなくてはいけないのです (映画「ワールド・ウォーZ…

サービス・イノベーションの最先端はドバイにあり~FORTHイノベーション・メソッド公認マスタークラス参加録

自身、アジア初の公認マスターファシリテーターであるFORTHイノベーションメソッドの資格更新トレーニングを兼ねた、マスタークラスが2018年8月27-29日の3日間、ドバイで開催されました 第2回の今年は13ヶ国か20名が参加 欧州、グローバル企業、アジアのイノ…

紙の書籍や媒体の良さは未だ廃れない、寧ろ価値が高まる

大企業内でゼロから新事業や新しい取り組みを起こしてみている、起こしたい人を集め繋げている山本伸です 手法として、100%全員が参加し発言できる「空気づくり」を何よりも先に行いインストールしています 特に手軽なのが、書籍を用いた共創ワークショップ…

役割を他者から指摘されるから、自身が腹落ちできるリーダーシップが発見できる

月曜は、時間外残業代無自腹参加の社内外共創ワークショップ第21回「リーダーシップをカタチにし発見し合う」会 火曜は、先日盛況&ポジティブなフィードバックを頂けた某部門有志チームの、3か月の旅路を振り返って今後の役割を発見し合う会 リーダーシップ…

戦略コンサルには決してできない「組織を熱狂させるチカラ」こそ”We”novationの本質である

1ヶ月ぶりの更新です (7/12配信BMIAメルマガを追加増訂) 6月から異動し、人財育成の視点で6,000名グループを俯瞰しています ミッションは「売上・利益に直結する集合知性の追求」 育成単体では無意味だという硬い信念があり、昨年から「手挙げx自腹x時間外…

今、大企業に求められているのは”I”nnovationではなく”WE”novation!

イノベーションは一人では起こせない 今、大企業に求められているのは “I” nnovation (孤軍奮闘)ではなく “We”novation (共創) つまり、統合された我々としての使命が必要なのだ そのために、まずは組織内のサイロに隠れた 能ある鷹を発掘し繋ぎ、熱量を高め…

巨象をもう一度、躍らせる...大企業でイノベーションを実現する唯一無二の黄金律

グローバル80以上の成功事例を持つ、大企業でゼロからイノベーションを実現させるFORTHイノベーション・メソッド 開発者のGijs Van Wulfenさんを2年ぶりにお招きして企業講演(2つ+おまけ)、ファシリテーター養成講座第2回(5泊6日の缶詰合宿)、そしてBMIA主催…

10%ではなく10倍を目指すために「次にパックがどこに行くか予測」する(書評)

斬新なアイデアを生み出したい これまでの延長では限界... いつもとは違う発想をして欲しい そう簡単に実現することはない アイデアを出す前に、方針設定、十分な観察と学びを然るべき時間をかけて行うことで、先入観が外れ視野が広がって初めて、新しい考え…

能ある鷹は、サイロに隠れている状況においても、革新的なことを始めたい!

イノベーターに根強い人気の クレイトン・クリステンセン教授 「ジョブ理論」が邦訳され、ベストセラーになりつつあります ジョブ理論 イノベーションを予測可能にする消費のメカニズム (ビジネスリーダー1万人が選ぶベストビジネス書トップポイント大賞第2…

なぜ買うか、それは内的問題を解決してくれることが明確な製品だから(書評)

「人々が買うのは、最高の商品ではなく、一番わかりやすい商品だ!」 帯のこのメッセージに惹かれて、早速読んでみました ストーリーブランド戦略とは・・・ 7つの基本要素(主人公・問題の特定・導き手・計画・行動喚起・回避したい失敗・成功する結末)を…

自分はどんな人間か、どんな人間を目指したいかバランスを調整続ける、これが人生

刺激的なタイトルなので、マユツバでしたが・・・ 逆説的に「失敗しないための成功法則を知る」ために読んでみました 残酷すぎる成功法則 9割まちがえる「その常識」を科学する 作者: エリック・バーカー,橘玲,竹中てる実 出版社/メーカー: 飛鳥新社 発売日:…

三流は孤軍奮闘、二流は報連相のみ、一流は・・・

大組織になると、サイロ化の弊害があちこちに存在する サイロ化による問題は、大きく2点 1)能ある若き鷹が、敢えて隠れてしまう これについては、自身、6,600人20社の大企業のあちらこちらで「隠れた鷹」の発見、連携、進化のプロセス構築を着々と進行し…

一流のチームを実現するには、メンバー全員が一流であることを望み、努力とプライドを持つことがカギだ

チーム医療フォーラムのMEDプレゼンでお目にかかり、FBでは毎年誕生日に熱いメッセージを頂いている酒向先生の新著を拝読 自身、家族が相次ぎ手術や入院を経験したこの1年、患者家族としての視点で医療を眺め、新たな気づきや複雑な想いを抱いています 一方…

「考えること」を教えることが一番難しい・・・CRCという仕事

ヘルスケア・メディカル業界で働いていると、数多くの“2文字”専門職とご一緒することが多い MD、NS、PT、OT、ST、・・・ そして数多くの“3文字”専門職・規制と御対面することが多い(笑 特にこの数年は、医療機器・医薬品メーカー側から、医療・社会福祉法人…

医療もヘルスケアも"誰が/どんな状況下で/何を達成しなければならないか、を深く理解すべし

4/18-20、今年もライフサイエンスウィークの3日間が盛大に開催されました 弊社の有志が企画を立て、社外の方もお招きして展示会・セミナーでの学びを共有するワールド・カフェを実施! (アルコールを入れたこともあり(笑)、アイデアも生み出し、大変盛り上が…

使えないアラフィフと言われない、言わせないために何をすべきか-> 熱量高い人のために全力を傾ける

46歳になりました 実は、月曜日に“ウイルス性結膜炎”が発覚し、在宅ワークをしています (お見苦しいアラフィフおじさんで失礼します...笑) 目の痒みは日に日に無くなってきています在宅でのワークも、意外と問題なくやれてしまうものです テクノロジーの恩…

AIには新しいサービスを生み出したり問題をゼロベースで解決することはできないが、しかし・・・〜AI vs. 教科書が読めない子どもたち(書評)

幾つもの書店でベストセラーで、先日、休暇でオーストリアに発つ直前の羽田空港で購入 結局は、機内でStar WarsのI-IIIを観てしまったので(爆)、帰国後に拝読 【職業が変わる】英語や国語はAIにとって、まだまだ難しいとのことですが、数学や社会などは既…

優秀な能ある鷹を繋ぎとめるには“熱量”を冷まさない施策を最優先すべし

どんな組織であっても、20%の有能な「鷹」、60%の「気分屋無気力フォロワー」、そして20%の能無しが存在する だから、組織の活性化に最も効くのは、当然20%の鷹を繋ぎとめること ところが、日本の組織は有能な鷹の飼い方が、本当に下手くそだ・・・とい…

他人任せの日本組織で今後は「意思決定誘導&社内殉職保険&事後サポート」サービスが急務!(爆)

福祉・介護の国、デンマークヘルスケア業界にいる方ならば、きっと高い興味感心があることでしょう 日本もデンマークなどの北欧を見習おうと考えている方が、少なくないと思います(自身も賛成派に属していると思っています) しかしながら、今回拝読したブロ…

全然やさしくないビジネス英語を"ラジ録"で自動録音&更新

英語学習の王道 NHKラジオ英会話 我が家も中1娘が、学校指定とのことで、基礎英語1/2/3/ラジオ英会話を、テキストまで購入して、結構マメに(毎朝)リスニングしてます そのおかげで(しょうね)、先日、英検3級に無事合格 この達成感を、さらなる向上心に結びつ…

戦略計画に時間をかけ過ぎるな、その本質はリスクを冒すことだ

ドラッカーに学ぶことが、いつになっても絶えない 戦略計画はリスクを少なくするものためのものではなく、最小にするためのものでもない、経済活動とは、現在の経営資源を未来に、不確実な期待に賭けることである。その本質はリスクを冒すことである。戦略計…

「売上を上げるならば人を増やすしかない」労働集約型ビジネスの行く先は・・・

ITシステムなど受託開発等のビジネスは、「工数×稼働率×単金」の積み上げで目標値が設定される 顧客先のプロジェクトの進捗により、自社側の「工数×稼働率」が伸ばせない、という状況下では「単金を上げる」ことが成長において重要 どうやって単金を上げるか…

オーナーシップを尊重することでチームは自発的に動き出す

10万人規模の巨大企業でさえ、トップは「「理想=あるべき姿」を示し、メンバーの共感を勝ち得ることが重要」だという。 そして「メンバー一人ひとりのオーナーシップを尊重することで、チームが自発的に動き出す状況をつくる」ことで結果を生み出していくこ…