組織活性化に、コミュニケーションの土壌づくりに効く!
異業種共創型でヘルスケア分野に
オープンイノベーションを起こしてみている
[Wed, 30 Aug, 2017] 今日の1Shot
eiiconさんとのコラボは、大盛況!
----------
あなたの組織でイノベーションが起こらない理由
----------
Habu-yuの高嶋さんから、eiiconの花井さんを紹介して頂きました
このプラットフォームは、オープンイノベーションのための出会いを機会を提供してくれる素敵な場
が、しかし・・・実はHOWの部分が・・・
これはチャンス、というわけで今回のコラボレーションが実現したわけです
もちろん、既に250人以上が参加している体験会です
いつものコンビ、三宅理事と山本伸で伺いました
そして、いつも通りのオープニング
「あなたの組織でイノベーションが起こらないのは、どうしてですか?」
いつものスマホ・リアルタイムアンケート
誰が書いたかわからないので、皆さんが本音を書き連ねてくれます
-------
2017/8/30 19:26 イノベーションという言葉を知らない
2017/8/30 19:25 会社全体はイノベーションを必要としていない
2017/8/30 19:25 自社は、顧客ニーズに基づいたサービスを開発、提供する段階だと考えているため
2017/8/30 19:25 経営陣がカイゼンにしか興味がない
2017/8/30 19:25 失敗を恐れる
2017/8/30 19:25 何を変えて、何を変えないのかをメンバーで意識統一できずバラバラになっている。
2017/8/30 19:25 "成功体験から離れられない。やったことがなく、なりかたがわからない。
2017/8/30 19:25 新規事業を主の業務とするポジションがない(片手間で中途半端に終わる)
2017/8/30 19:25 そもそもイノベーションの成功体験がない。
2017/8/30 19:25 トップの意思決定基準が不明
2017/8/30 19:24 幹部の決断が遅い
2017/8/30 19:24 人事評価制度が、イノベーションを評価する制度になっていない。規模が小さい市場への投資が産まれない(大企業だと、億単位の売上が最初から求められる)
2017/8/30 19:24 具体的にどんな行動を起こしたらいいかわからない
2017/8/30 19:24 現状に満足してしまっている
2017/8/30 19:24 トップは本業に集中している。市場規模の齟齬
2017/8/30 19:24 不確実性が高いことに対して意思決定ができない
2017/8/30 19:24 専門の組織、および各部門への協力体制をしく。
2017/8/30 19:24 やり方を知らない
2017/8/30 19:24 解決しなければならない課題に対する認識と危機感、イノベーションが必要という共通意識を共有できない。
2017/8/30 19:24 イノベーションが必要という危機感がない。
2017/8/30 19:24 どこから手をつけていいのかわからない
2017/8/30 19:24 頭の中だけで事業を考えてしまうため
2017/8/30 19:24 旧態依然の思考、古い体質、リスク重視、チャレンジしない、出来ない言い訳がまかり通るなど
2017/8/30 19:24 会社の外にでて学ぶ人材が少ない。社内に外部と交流する場がない。
2017/8/30 19:23 子会社で年配者が多い。
2017/8/30 19:23 前例主義。組織の壁。複雑な意思決定階層。リスク回避。不確定、未知なものへの嫌悪感
2017/8/30 19:23 覚悟
2017/8/30 19:23 失敗を恐れるメンタリティが強い
2017/8/30 19:23 担当者が2、3年で異動してしまい、人と事業が切り離されてしまう
2017/8/30 19:23 アホな経営陣
-------
いつも以上に、過激でした・・・爆
----------
悪ノリこそが、組織学習ファシリテーターの肝である
----------
そして、三宅理事による時代背景、イノベーションの功罪、2020年以後を見据えた未来予測が展開されました
今月からは構成が刷新され、このお話のストーリー自体がFORTHイノベーション・メソッドの一番最初に行う「方針決定ワークショップ」で使う「型」をベースにしています
Why? なぜ今、イノベーションなのか?
Who? 誰がイノベーションを必要としているのか?
What? 何を求められるのか?何を提供するのか?
Which? どんな条件を満たすものなのか?
How? どのように提供するのか?
When? 2020に向かう日本とその後・・・
背景を知り、組織内イノベーターの重要性を聞き、三宅理事の凄まじい実績、我々が連戦連勝である一連の物語を見せつけ・・・
が、しかし・・・
初対面同士で、お互いに緊張しているので硬かった会場が、・・・
いつもの「食べたもの」名札と、自己紹介「Yeaaaaaaah!」により、一気にヒートアップ!
そうです、この「悪ノリ(by三宅理事)」こそが、我々の真骨頂!(笑)
今回は、アラフィフやそれ以上のおじさまがたが目立っていたのですが、その彼ら自身がそれぞれ、自己紹介で目標や夢を語り、協力してくれますか?
「Yeaaaaaaah!」をきっかけに、生き生きと語り始めています
書籍を超短時間で読み、紹介し、質問をつくり、交換し、答えを探し、教え合う
30分前の硬かった表情からは、とても想像できない美しい光景が出現します
毎回やっててよかったぁ~と静かに、こっそりと感動しています(笑
----------
全然知らない人とも共感できた…組織でできるかな?
----------
いつもの通り、三宅理事のパートが想定より長かったため(爆)、返された山本伸の持ち時間は6分(大汗)
すぐに「Speak & Listen」により、各グループ内で学び、気づきをお互いに振り返っていただくことに方針変更・・・
(こういうのを、臨機応変に即時対応できることも、組織学習ファシリテーターの基本スペックなのですよ、ふふふ)
皆、語り合いたいのだ
皆、話したいのだ
皆、共感し、共鳴したいのだ
あっという間の2時間ノンストップ
で、最後はこちら側の話など一切聞かずに、自分たちで盛り上がって、名刺交換を始めて話し込むグループが現れました(爆)
素晴らしいことです
駄目押しの、スマホ・リアルタイムアンケート
最高の振り返りができたようです
↓↓↓↓↓↓↓
2017/8/30 20:52 楽しかったです!本をつかっておしえあうことが、学習する組織をつくる最短の道ですね
2017/8/30 20:50 メンバーがフラットに対話できる場、が設けられにくいことが大組織のイノベーションを遠ざけている
2017/8/30 20:50 イノベーションは、ドラクエだ!目標に向かって仲間を集め、仲間で立ち向かっていく?ひとりではなにもできない。
2017/8/30 20:50 社長、部長、課長…を巻き込んで、社内読書会をやってみたい。
2017/8/30 20:49 イノベーションは一人では起こせない。チーム作りと共感が大事。
2017/8/30 20:49 共感し対話は有用
2017/8/30 20:49 全て初対面の方と一冊の本を語り合う事で何が産まれるか、集合知の強さを感じた
2017/8/30 20:49 ひとりではイノベーションは生まれない
2017/8/30 20:49 同じ本を手に取った仲間がいる、ということが心強く感じた。
2017/8/30 20:49 ファシリテーターの重要さを実感しました。三宅さん、ありがとうございました!
2017/8/30 20:49 イノベーションは、利害関係のともなわない対話からしか起こらない
2017/8/30 20:49 イノベーションについて違う角度から知れたと同時に体験的実践的な手法に興味を持てた
2017/8/30 20:49 組織学習の素晴らしさが体験できました。
2017/8/30 20:49 全然知らない人とも共感できた。組織でできるかな?
2017/8/30 20:49 社内の仲間と読書会を開催しようと思いました!
2017/8/30 20:49 今までと同じ取り組みではなく、日々違うことをしないとイノベーションに繋がらない。
2017/8/30 20:49 組織学習のやり方は有効に活用できそうだと感じたので、これからもっと勉強していきたいと思った。
2017/8/30 20:49 限られた短い時間の中でも、とにかく答えを出す姿勢が、実は深層心理に近づいているのではと思いました。
2017/8/30 20:49 共感無くしてイノベーションは起きない。
2017/8/30 20:49 短い時間でも非常に頭が汗を書いた
2017/8/30 20:49 学びを共有していくことの強力さに驚きました!組織学習、恐るべし!
2017/8/30 20:48 他の人から頂く答えが大変勉強になった
2017/8/30 20:48 対話からイノベーションのスタートラインに立つことができる感じた。
2017/8/30 20:48 ワークが良かった!
-------
さて、・・・このアンケート
冒頭では30名の方が回答くださり、最後は23名???
参加実数は50名くらいかな
(61名だったのに...まぁこれも想定内)
冒頭では、全員が揃っていなかったこともあり、また、時間内に書ききれないくらいスマホでタイピングしていたのでしょう(笑
まぁ、30件くらいになるでしょうね
しかし、最後の回答数、23名
きっと山のような学びを、スマホで懸命に打ち込んでいて時間切れ・・・もあったでしょうが・・・
実は、山本伸、会場全体をくまなく見渡し観察していました
おおよその方は、懸命にスマホで入力しているのですが、外側に着席した参加者の何名かは、まるで動物園でペンギンを観察するかのように、ほおづえをついて、ぼーっと斜め30度上空を見ていました(爆
こういうお方は、本来、我々のところには来ません
何故ならば、BMIAは通常の参加費は50,000円という「踏み絵」で、やる気や本気度の高い人のみをスクリーニングしているのです
しかも、外側にいる何名かは、書籍を持参もしていない
「BNNさんが来ているので購入してください」と(しつこく)言っても、買おうともしない
最悪です
「出て行けぇ~〜〜」と叫びたいところでしたが、eiiconさんとの共催なので、それ以上にオトナ気ないので戦略変更(爆)
完全無視、してやりましたわ
お前がイノベーション、起こせるわけねーよ
・
・
・
失礼しました(笑
さて、皆さん、感動してお帰りになりましたけど、きっとイノベーションは起こらないでしょう(汗)
そう、知っているとできる、の間にはとっても高い「壁」がありますから
これくらいは、実践しないとね(!)
↓↓↓↓↓↓↓
(2016年、1年間のワークショップ実施回数と参加延べ人数)
だから、まずは数稽古するために「お作法」を習いに、きてくださいね
↓↓↓↓↓↓↓↓
【入門講座をスタート!】
第1期ご受講者各位から、素敵なご感想を多数いただいてます
・イノベーションの型を学べたことで、道筋がみえました。後は、型の量稽古をします。
・本を読んだ限りでは実践は難しいかなと思っていたけれど、きょうの研修で自分でもやってみたいと感じました。数をこなしたい。
・イノベーションを起こすには型がある。これを数多く実践すべし。
・事前の使命の大事さがわかりました。
・型によって確実に、前に進んでいける感覚が少し理解できたように思う。それぞれの要素【章】においての気づきも今の自分にとっても、とても意義のあるものであった。まずは自分ゴトに活かして、外へ広げて行きたい。
・自分はできる!あとは数をこなすだけ。
・ステップに沿ってやることでイノベーションを起こせるように思いました。
・まず、やってみる。イノベーションを起こしたいときに起こすためにも、まずはやってみる。
第2期入門講座は、9/20(Wed.)
募集開始しています
ゼロからイノベーションを計画的に遅延なく、後戻りもせずに実現するファシリテーターの基本的なマインドセットを、実践・ロールプレイ・相互フィードバックにより学び合いませんか?
【0から大組織でイノベーションを起こす方法】
9/9(Sat.) 明石上陸
9/13(Wed.) 若手研究者よ集え
9/27(Wed.) 無料
ゼロから組織でイノベーションを起こす方法 Forthイノベーション・メソッド体験会 in 沼津
----------
なぜ、本を読み合うだけでイノベーションが起こるのか?
無料の小冊子で、その全貌を公開中
↓