組織活性化に、コミュニケーションの土壌づくりに効く!
異業種共創型でヘルスケア分野に
オープンイノベーションを起こしてみている
[Fri, 1 Sep, 2017] 今日の1Shot
本日より、新たな働き方を始めます
----------
なぜ、複業をしなければならないのか?
----------
“誰に価値を提供しているか”明確に意識することは、職種・学位とは無関係であり重要度が高い
2014年に会社員を辞め起業・協会設立し3年間、さまざまな経験と学習の機会を自ら構築し、多数の方にお集まり頂きました
また、幾つものグループや志高い仲間が、集まってきて頂いています
(昨年だけでも、こんなに!感謝)
一方で、「ライフシフト」や「人生100年時代」だ、死ぬまで働きましょう〜と世間で騒がれるようになり、生き方とか、家族とか、子供たちの教育のことなどで、時間をとって考えなければならないコトが多く、悩ましい3年間でした
(息子の小学校選択とか、娘の中学受験にまつわる諸々のゴタゴタで精神的にヤラレタ件とか、家族の入院とか、・・・大汗)
やりたいことはどんどん増える一方、家族を養いつつ自身が「健康に生き抜く」ためには、これまで45年間、自分の中でも最も重要な価値観としてきた「自由」を変化させねばならないか、....という影響を受けた3年間でした
自身の努力不足というネガティヴ面と、3年間の蓄積からの新たなご縁が、改めて一つの会社組織に戻って、そのリソースを活用し、社内外に価値を生み出せるという確信に変わり・・・
これまで注力してきた「ヒト・組織」という対象を踏まえて、もう少し大きな「業界」という枠に対して価値を提供したい、という想いがグングンと強くなっていたのです
この3年間、自分なりにネットワークを構築しご縁を広げ、実績を積み上げてきています
が、しかし・・・規模のメリットを享受できる機会や、BtoBにおけるチャネル構築は未達成
BMIAの立ち上げと組織化は、最高のメンバーが集いチームのバランスがよく、今のところ非常に上手くいっています(会員数250名!)
が、しかし・・・自社の経営者としては無能で、パートナーは見つからずチームを作れず、スタートアップになれない単なるマイクロビジネスのまま(涙
2015年に出会った世界唯一「(大)組織でゼロからイノンベーションを計画通り遅延なく離陸させる」FORTHイノベーション・メソッドは、バラバラになった組織を束ね、集合知を生み出しながら同時多発でリーダーを生み出す素晴らしい方法です
20週間フルで国内初導入し、検証の結果も大成功しマスター・ファシリテーターのアジア初認定もいただくことができました
が、しかし・・・こんなに素晴らしいメソッドなのに、孤軍奮闘でちまちま遠吠えしていても、何の影響もない(涙)
本年から金銭的・時間的採算度外視で、三宅理事と強力タッグを組み、BMIAとして延べ330名以上にFORTHイノベーション・メソッドを体験して頂いています
特に三宅理事の組織内キャリア論、”陰陽”環境分析が大好評(苦笑)
同時に、組織でゼロからイノベーションを起こせる、と煽っている自身が、大組織で(三宅理事と同じレベルまでほどでなくても!)イノベーション・新事業を起こせれば、問答無用の最強事例が生み出せます
かつ、AIやIoTと盛り上がっている「なんちゃってヘルスケア」新事業が立ち行かなくなり困る方々が今後、うなぎ登りでしょう(爆)
アプリやデバイス、そう簡単に市場には出せないし、そもそも出せるかどうかを如何に検証するか、異業種の方々は全くお分りになっておらず、屍がゴロゴロという光景が目に浮かんでいます(涙)
グローバル企業内で、新事業の失敗・屍を多数見聞きし経験し、日本発で着想した医療機器を、メガファーマに買収されても負けず復活させ、4年越しで上市したプロマネ経験と、世界No.1戦略家2名を国内初招聘し組織化したスキルとマインドセット
2020年以後の唯一の大市場であるヘルスケア・メディカル分野におけるイノベーションを起こすには、我々と絡まなければならない、という尖ったポジショニングを取るのです
そんなことを思案していた時に、自身がずっと携わっているヘルスケア分野における、プラットフォーマー企業に出会えました
----------
どうやって4つも掛け持ちするの?
----------
9月1日から某臨床試験受託業界の最大手グループ(20社超>6,000名)を束ねる組織の一員になりました
起業した自社(の存在)と協会理事の立場を維持し、兼業が認められての決断です
思い返してみれば、2014年に脱藩する前も、実は兼業家でした
・会社員
・大学シニアフェロー
・プロフェッショナル・ファシリテーター
当時は「日本一自由を謳歌する公私混同サラリーマン」と自らを定義
会社員としての立場、業務、給与をリソースとして全国を「ファシリテーター」として行脚しておりました(笑
<沖縄にも!>
これからは、公私混同サラリーマンをパワーアップし、4つの立場を使い分けます
「複業家」として、ヘルスケア業界・分野の変革、挑戦、コミュニケーションを促進・支援していくことになります
・会社員(Cグループ)
・会社役員(Toynon)
・大学シニアフェロー(多摩大研究所)
・協会理事(BMIA)
もちろん、大義としてはCグループにもたらす価値を創造することを優先し、Cグループが提供する顧客価値を最大化することがトッププライオリティのミッション
そこに、BMIAヘルスケア分科会や、多摩大シニアフェローとしての肩書きを変幻自在に使い分け、複数のステークホルダーに対して、常に価値提供側に立てるわけです
ある時は製薬企業さんから、B to B顧客としてCグループに収益をいただく
一方で、ある時は当方が製薬企業さんに直接「お呼ばれ」し、価値提供し対価を得る
売り手としての立場を常に、こちらでコントロールできるわけですよ
----------
何を提供していくのか?
----------
ズバリ
「ゼロからの、他分野異業種混合チームづくり」
ツールとしてビジネスモデルキャンバス、バリュープロポジション・キャンバス、レゴ®︎シリアスプレイ®︎メソッド(LSP®︎)、などを活用するのは当然
それらは単なるツール
巻き込むべき全員が「自分ごと」として課題を認識し、解決に向けて一歩踏み出さねばと覚悟を決めていただく
誰のために、何を提供するかという目的、それが達成されれば・・・という未来を全員が共有できる、物語を紡ぐガイド役
組織(再)構築ファシリテーターとして、あなたのチーム全員が共鳴する物語を、自分たちで描けるように支援します
特に、下記のような方のために価値を提供します!
・若手研究者(自身、同じ立場で苦しみ悩んだのでPainがよ〜く分かります)
・看護師さん・薬剤師さん(常にもっと上を目指し奮闘しているので、燃え尽きないように!)
・異業種他分野同士で、決め事を進め新しい取り組みを始めなければならない、事務局のお立場の方
山本伸は、4つの立場を使いこなせるので、ぜひお気軽にご相談くださいね
www.shinyamamoto.com
----------
【入門講座をスタート!】
第1期ご受講者各位から、素敵なご感想を多数いただいてます
・イノベーションの型を学べたことで、道筋がみえました。後は、型の量稽古をします。
・本を読んだ限りでは実践は難しいかなと思っていたけれど、きょうの研修で自分でもやってみたいと感じました。数をこなしたい。
・イノベーションを起こすには型がある。これを数多く実践すべし。
・事前の使命の大事さがわかりました。
・型によって確実に、前に進んでいける感覚が少し理解できたように思う。それぞれの要素【章】においての気づきも今の自分にとっても、とても意義のあるものであった。まずは自分ゴトに活かして、外へ広げて行きたい。
・自分はできる!あとは数をこなすだけ。
・ステップに沿ってやることでイノベーションを起こせるように思いました。
・まず、やってみる。イノベーションを起こしたいときに起こすためにも、まずはやってみる。
第2期入門講座は、9/20(Wed.)
8名満員御礼-> 増席しました!
ゼロからイノベーションを計画的に遅延なく、後戻りもせずに実現するファシリテーターの基本的なマインドセットを、実践・ロールプレイ・相互フィードバックにより学び合いませんか?
http://bmia-forth002.peatix.com/
【0から大組織でイノベーションを起こす方法】
9/9(Sat.) 明石上陸〜27名!
http://forth-akashi2017.peatix.com/
9/13(Wed.) 若手研究者と共創〜28名!
https://www.tonomachi-wb.jp/event/170913.html
9/27(Wed.) 故郷なので無料で貢献〜いまのところ20名!
https://www.facebook.com/events/1505646862827737/
----------
なぜ、本を読み合うだけでイノベーションが起こるのか?
無料の小冊子で、その全貌を公開中
↓
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf2hzUPTb8EPaTtcYVJyfsTof-DE0j4iDIksgGWQ5Y_4XllNQ/viewform