20週間でイノベーションが起こせる組織開発メソッド

たった20週間で、バラバラだった個人を一つに束ねビジョンを打ち出す「組織開発」プログラムの赤裸々なノンフィクションあれこれ

コミュニケーションの土壌に欠かせない共感の創り方

院内BGMもAmazonで済ませればよい〜「プライム会員」から学ぶ医療法人の事業構想

医療法人の組織活性化に効く!
 
[Wed. 18 Nov, 2015] 
 
 
さて、今回は「外来のBGMやテレビの有効活用から、医療法人の事業構想を考える」ヒントについてお話します。
 
Amazonでも音楽の聞き放題サービスが始まりましたね。

f:id:shyamamo:20151118180619p:plain

www.amazon.co.jp

 
早速、視聴していますが、洋楽を中心になかなかの品揃えです。
 
これは、小規模なクリニックや介護施設で大活躍しそうですね。
 
お手持ちのスマホを外付けスピーカーに繋ぎ、あとはAmazonにログインするだけ。
 
アプリもありますし、迷いません。
 
また、外来のテレビにこういうデバイスを挿せば、もう自由自在。
ビデオや映画も流せますヨ。
 
 
さて、・・・
 
なぜ、Amazonでは無料で音楽やビデオを視聴し放題にしてしまうのか?
その背景にあるのは・・・

 

2つの理由です。

 

1)まずは「会員」になってもらう

Amazonでお買い物したこと、ありますよね。

何を買いましたか?

恐らく、本や家電が多いのではないでしょうか。

 

ところで、今はAmazonで買おうと思えば、いろいろなモノが買えます。

食料品やお酒、オフィス用品、キッチンやペット用品、おもちゃ、ファッションに化粧品・・・

まさにインターネット上のメガ・スーパーマーケット!

 

ということは、競争も多いです。

今まではリアルな店舗で買い物していましたから・・・

 

そこで音楽やビデオなど「コンテンツ」をネタに、Amazonは「お客様情報」をごっそりと取りにきましたね。

年間3,900円を支払う「プライム会員」になってもらえば、送料は無料、書籍等は即日・翌日配送、・・・

そして今回の「膨大なコンテンツを視聴し放題」

これ、入会しないほうが損!ですよね。

 

こうやって会員に呼び込めば、あとはAmazonの高性能「レコメンデーションエンジン」が、その人の聞いている音楽や見ているビデオから、オススメの音楽や書籍を次々と提案してくるのでしょう(驚)。

 

2)ロングテール戦略

ちょっと前の話ですが、Amazonといえば経済誌やビジネス書では必ず話題になっていました。

つまり、Amazonの書籍の総売上のうち、ベストセラーTOP10〜20の販売額がかなりの割合を占めるのですが、実は専門書やマニア好みの書籍なども、全て積み上げれば、それなりの大きな売上になるというお話。

f:id:shyamamo:20151118180918p:plain

bit.ly

 

ですから、会員になってもらった人に「レコメンド」するのは、ベストセラーばかりではないわけです。

 

つまり、たった3,900円で会員になってくれた方が、必要になった専門書を購入したり、趣味の盆栽の本を買い揃えたり、・・・ということがどんどん起こっていきます。

 

それ故に、会員が増えれば増えるほど、ロングテール側の商品の売上が上がっていきます。

 

結論として、Amazonの購入履歴がますますリッチになり、レコメンデーションエンジンの精度がぐんぐん良くなっていくのではないでしょうか。

 

さて、このプライム会員という仕組みを、病院組織に応用できるでしょうか?

 

何かを提供することで、年会費のような一定金額を徴収する。

そして、会員に対して情報やサービスを提供する。

 

医療法人の事業展開の中で、可能性がないとは言えないモデルですね。

賢明な経営企画室のアナタに、ぜひ考えて頂きたいです。

 

----------

 
 
考える、といっても頭だけ・会話だけで考えていては、良いアイディアは浮かびません。
 
だから、単なる話し合いではなく「TOOL」を使うのです。
それはTOY、遊び道具であったり、一冊の「本」。
難しい論理やテクニックは不要です。
 
当方が実際に介入している施設・法人での組織活性化事例を踏まえて、「対話できる」時間の重要性、「場」作りの方法や、コミュニケーションの実施例をお見せします。
 
イノベーション経営に欠かせない「共感」はどのように生み出すのか?
 
その一つが「読書会
 
といっても、大学の輪読や研究室での抄録会ではありません。
 
本は読まないで集まるのです。
 
これは超多忙な臨床・介護現場の職員さんに好評!笑
 
その場で本を選び、90分で集まった皆で読み、対話をする会です。
 
ファシリテーターである山本伸が本選びから読書法、そして参加者同志の対話まで、おもしろおかしく(時に無茶振りで)ガイドしていきます。
 
因みに、読書会を進行するファシリテーター側の醍醐味は、自身は読まなくても、参加者から次々とアイディアを頂けること!
 
さらには、終了後に熱い感想をザクザクと頂き、感謝されること!!
 
”Read for Action”を使って、問いに対して、短時間で集中して読むことで、必死に要点を掴もうとして読んでみると、結構内容もポイントを押さえることが出来て驚きだった。
(大学教員、男性、京都府)
 
 
さぁ、あなたもチームの集合知を自然と結集させるガイドになるためのスキルとマインドを、体得しませんか?
自分ばかりが話し続けて疲弊する会議にサヨウナラ・・・
 
自然と皆を巻き込み、120%全員が前のめりで参加できる
そんな会議のガイドになろう!
 
「リーディングファシリテーター養成講座」
 
12/12(Sat.) 第9期 @新大阪駅すぐ(あと3席)
12/29(Tue.) 第10期 @東新宿駅すぐ(申込受付中)
 
----------
 
 
以前とある医師の方からの問題提起があり、皆さんにもぜひご意見が伺いたく・・・
 
「職場コミュニケーション、どうしていますか〜?」
 
どうぞご自由にご記載願います(個人情報の入力不要、ご意見のみで結構です)