20週間でイノベーションが起こせる組織開発メソッド

たった20週間で、バラバラだった個人を一つに束ねビジョンを打ち出す「組織開発」プログラムの赤裸々なノンフィクションあれこれ

コミュニケーションの土壌に欠かせない共感の創り方

観察>デッサン>ディフォルメすればイノベーションが起こるまでの成功イメージを描ける!

組織活性化に、コミュニケーションの土壌づくりに効く!

異業種共創型でヘルスケア分野に

オープンイノベーションを起こしてみている

 

[Thu., 19 Jan, 2017] 新川崎は創造のもり、で実施しているFORTHメソッド体験イノベーション・ワークショップ。第4回は、お待たせのビジネスモデルデザイン。数分で書籍からインストールした情報をチームで共有。即座にお隣さんの会社・事業のBMキャンバスを描く。超高速なインプットからの、即実践。これぞ21世紀型の共創組織学習です。

f:id:shyamamo:20170119230052j:image
----------

 

今回のテーマは「心の掴み方!

感化されたのはこちらの書籍↓

伝わる イラスト思考

伝わる イラスト思考

 

 

組織変革について、特に上層部がなかなか動かないことに困り果ててますよね。

 

一方で、現場では問題意識を持って孤軍奮闘している人って、少なくないのではないでしょうか?

 

経営層と現場とのギャップが埋まれば、当然、イノベーションに向かうことになりますよね。

 

本書から、ギャップを埋めるための3つのヒントを得ました。それは・・・


1)才能ではなくスキル
2)感情の変化を描く
3)結局、何のために?


そのココロは?

 

---PR-------------------------
医療機器を開発したいが、・・・
・何から始めたらいいかわからない
・アイディアが出ない
・プロジェクトを始めたがつまずくことが多すぎて進まない
という皆様へ、先端医療機器の開発ノウハウを伝授!

2/7(Tue.) 医療機器開発成功の6ステップ

【2月7日セミナー】医療機器研究開発マネジメント(バイオデザインプログラムに学ぶ)

---PR--------------------------

 

 

なぜ、この3つが良いのか?
理由を以下に述べていきましょう。

 

1)才能ではなくスキル
イラストと言われてしまうと「私、絵を描くセンスないから...」と謙遜する方は多いでしょう。

 

いえいえいえ...

 

描けるというのはセンス=才能ではありません。

「スキル」なのです。

 

つまり、誰でもステップを踏んで身につけられるのです。

 

具体的には、
1)観察する...モデルを決めて、ただ"見る"のではなく「観る」
2)デッサンする...モデルを基本図形で、写し取る
3)デフォルメする...どこかのパーツを目立たせる

はい、これだけです。

 

自身、松田さんのベーシック講座(2014年12月)を受講した際に、この3ステップで娘を描いてみました↓

f:id:shyamamo:20141229160738j:plain

ほら、こんなに変わるです!

 

 

2)感情の変化を描く
自身、ビジュアル思考家なので、シンプルなイラストを描けるまでに相当な自主練をしてきました。

 

そして、松田さんのベーシック講座の次なるステップ「マスター講座」のトライアル(2015年3月)にお誘い頂きました。

 

その時の体験が、実は本書のエッセンスになっています。

 

肝は、相手の「感情の変化を描く」こと。

これを描き、繋げるだけで相手のライフストーリーが浮かび上がるのです。

 

自身、講座のアシスタントをされていたリエさんとペアになって、お互いのライフストーリーを描きました。

f:id:shyamamo:20150331181523j:plain

↑リエさんが、ボクのライフストーリーを描いてくれました

 

f:id:shyamamo:20150331181534j:plain

↑そして、自分がリエさんのライフストーリーを描きました

 

すると、お互いのミッションやライフワークが可視化され、深い共感を得ることが出来たわけですよ。

 

更に・・・なんとなんと!

 

リエさん、著者の松田さんと「祝!ゴールイン!!!」

 

いやぁ、ビックリですよね〜(笑)

 

 

3)結局、何のために?
イラストを描く、というスキルを会得することは自身のキャリアにとって、凄く大きな武器になっていることは事実。

 

一方で、「ノウハウを求めがち」なビジネスパーソンに松田さんは指摘します。

 

イラストを「何のために」使うのですか?

 

そうです、組織のリーダーの心を掴む!

そして、ゴールイメージを共有する!ことで

チーム全体のモチベーションを高めていく...

 

結果として、新しいことに挑戦する風土を醸し出し、
イノベーションにつなげていくことこそ、

あなたの理想的なイメージではありませんか!

 

つまり、相手の感情のBefore/Afterを「可視化」することで、
未来の成功につながるストーリーを描き
チームを動かしイノベーションを実現できる!

 

実は、これこそが、
極めて短期間でイノベーションの種を生み出す
FORTHイノベーション・メソッドの1stステップなのです。

www.shinyamamoto.com

 

イラスト思考こそが、
リーダーの感情にアプローチすることを可能にし、
組織を変革していく必須アイテムと言えるでしょう。

 

さぁ、あなたもまずはリーダーの感情の変化を
イラストで描くことから、始めませんか?


--------------------

 

 

そうは言っても、  ・・・とお悩みですか?
いい方法があります(笑)

 

この「イラスト思考」の書籍の読書会です

 

しかも、事前準備や調査は不要
その場で全員が参加し、学び合い一気に盛り上がる
↓↓↓
なぜ、読まなくてもよい読書会なのに
参加者全員とすぐに仲良く一体感が高まり
盛り上がりすぎて帰宅が遅くなってしまうのか?

 

その答えは、ここに来れば明らかになる!

1/23 革新的医薬品 審査のポイント


2/16 病院経営の教科書
http://lmdp16feb2017.peatix.com/


2/20 医療機器開発とベンチャーキャピタル
http://lmdp20feb2017.peatix.com/


3/27 医療イノベーションの本質
http://lmdpmar2017.peatix.com/

 

 

読書会?
そうですよ!
日記バイオテクONLINEに、その効果効能が唄われていますよ!!