20週間でイノベーションが起こせる組織開発メソッド

たった20週間で、バラバラだった個人を一つに束ねビジョンを打ち出す「組織開発」プログラムの赤裸々なノンフィクションあれこれ

コミュニケーションの土壌に欠かせない共感の創り方

小6娘が受験までの1ヶ月間、心を整える方法とは?濃厚だった「感情のトリセツ」

異業種共創型でヘルスケア分野に

オープンイノベーションを起こしてみている

 

[Thu., 15 Dec, 2016] EQの専門家でリーディングファシリテーター(当方の受講生)である、三森さんの読書会に応援参加しました。

f:id:shyamamo:20161216090821j:plain

THdesign - ご参加のみなさん ありがとうございました。 この場を借りて御礼申し上げます。... | Facebook


先週のEQセミナーに引き続き、感情についてもう少し学びたかったのです。

なぜならば、表題の通り中学受験を控えた娘の「感情」が乱れることなく、平常心を保って欲しいという親心。

自身、受験なんて無縁の田舎育ちですから、小6で受験する子供の気持ちはわかりません(大汗)

一方、平常心が何より大切であることは、大学受験前に多数の「受験本」を乱読していた際に、どんな書籍にも書かれていて、様々な対策がありました。

現代では、キットカットをお守りにするようなものでしょうか(笑)。

しかし、小6の子供が平常心を一定に保つのは、簡単なことではないでしょう。

そこで、今回の書籍から何かが掴めるという直感で、参加を決めました(昼間の仕事がちょうど近くだったということも、渡りに船でした)。


さて、Read For Action読書会、ファシリテーターではなく参加者としては久々です。

効果効能は十分に知っていますが、やっぱり、参加者としての喜びや感謝が大きいものです。


今回、感情のコントロールについて知り、子供たちのEQを開発するヒントを見つけるために立てた問いとは...

1)小6娘が受験前に心を整える方法
2)リーダーが全員から意見を引き出す心構え
3)感情が大人になる、ってどういうこと?


なぜ、この3つだったのでしょうか?

 

答えの探索に用いた、今回の課題本はこちら↓

ディズニー/ピクサー インサイド・ヘッド あなたの感情たちのトリセツ

ディズニー/ピクサー インサイド・ヘッド あなたの感情たちのトリセツ

 

 


さて、3つの問いを立てた理由と、探索結果を以下に述べていきましょう。


1)小6娘が受験前に心を整える方法
質問は幾つも創りましたが、まずはこれ。

書籍にその答えを探索した結果...

  • 全ての感情は、あなたが幸せになるためのもの(p.57)
  • 感情、気持ちを話させて、聴いて、受け止めてあげよう
  • 理想の状態と比べてできないことがある、というGAPがあるのは当然だよ、という言葉がけ
  • 悲しみ、怒りを紙に書いてあげるといいかも

こんな実効策が見つかりました。
そして心に響いたフレーズは・・・

然るべき時に、然るべきときだけ怒る人が賞賛される(p.67)

つまり、気持ちを切り替えられるようなサポートをしてあげようと思ったわけです。

 

 

2)リーダーが全員から意見を引き出すためには、どのように感情をコントロールすればよいか?

次に質問は、左側の人に差し上げて探索を依頼します。
全員が右側の方の質問を受け取り、代わりに探索するのです。

この質問は、右側の素敵な薬剤師Eさんに託したところ、なるほど〜な回答を頂きました。

 

  • あなたの感情はあなた自身=その人にペースがあることを受け入れる
  • 感情を表現する方法も人それぞれ故に、最初から、全員が積極的に発言したり、意見を言える訳ではない
  • リーダーとして、それを受け止める度量と覚悟を持つことが大切
  • 不安があるならば、信頼できる人に吐き出してみる

 

自身、組織開発のプロとして、チームのメンバーが100%全員参加し、120%意見を言えるように支援しているのですが、確かに表現する方法は人それぞれ。

発言が得意な人、聴き役の人、批判的だが本質を突く人、取りまとめる人、...

役割があっていいということに、改めて気づかされましたね。

自身の問いに対して、他者の視点で答えを見つけて頂ける!

これもRead For Actionの醍醐味です。

 


3)感情が大人になる、ってどういうこと?
この質問は、当方が右側の方(実は友人でパートナーのMasaさん(笑))から託された質問でした。
自身のものではないので、ちょっとした緊張感をもって集中力が高まります。

 

自身が見つけ出したのは...

 

そもそも感情の成長は、喜びの成長であり、あなたの成長でもある(p.109)
感情同士が認め合い、役割分担をしてバランスをとることで、さらに成長していく
美味しかったとか、プレゼントをもらったなど、単純な喜びは大人になるに伴い、目標を達成する「成し遂げる」喜び、誰かに「感謝される」喜び、人と「つながる」喜びなど、言葉や態度、生き方そのもので喜びを表現できるようになる
不安や恐怖は、喜びと裏腹であり成長の過程である
ちょっとした勇気を出してやってみる>小さく成功する、これを繰り返すことで感情も成長していく

 

いかがでしょう。

実は、同じような質問が、他の参加者からも出ていたのです。

回答したTさんは、上記とは異なる視点(悲しみや怒り)で探索結果を説明されていて、なるほど〜と感心。

各々がたった数分で、隣の方のために書籍を読み解き、質問に答える。

 

そして、三森さんが我々に問いかけました。

「隣の人の質問をもらって、どんな気持ちになりましたか?」

ちょっとドキドキ、怖い、緊張、なんとか回答せねば恥ずかしい、悲しい、・・・

「そうですね、これが「共感」力というものです」

一同、ふふーむ、と納得。


その後、まだ質問がある方から幾つかを、EQの専門家が解説してくれる貴重な「感情のトリセツ」プチ授業があり、とっても濃厚な時間でしたよ。

f:id:shyamamo:20161216090057j:image

 

結論として、今回は子供たちのために、自身が感情をどのようにコントロールすれば良いかが、理解できました。


つまり、感情表現は人それぞれであることを認めること。

そして、相手の感情に向き合うために、じっくり聴いたり「書く」ことで客観視させたり、自身がしたり、という行動を心がけていきますよ。


尚、本書は映画「インサイドヘッド」が元になっているので、娘でも読めそうでぜひ勧めてみます!


さて、あなたもまずは、自分のチームのメンバーの「感情表現」を観察してみませんか?

 

そうは言っても、  ・・・とお悩みですか?
いい方法があります(笑)


今回のように、リーダーのあなたが
ファシリテーターになって
「読書会」を開くのです。


でも、どうやるの?


そんなあなたには「リーディングファシリテーター養成講座」がオススメ!

読まずに持参するだけでOK!
分厚い専門書もビジネス書も、たった2時間半で
全員が熱く語り、学びを深めてしまう

そんな場をガイドできる!
極めて短時間で、周囲を巻き込める
ファシリテーターになりませんか?

↓↓↓↓↓↓↓

ALMACREATIONS | 講座詳細

(満席御礼、あと2席追加!)

 

そうは言っても、いきなりファシリテーターになれるわけないよ!
そんなあなたには、読まずにOKの読書会に参加しましょう

なぜ、読まなくてもよい読書会なのに
参加者全員とすぐに仲良く一体感が高まり
盛り上がりすぎて帰宅が遅くなってしまうのか?

その答えは、ここに来れば明らかになる!

2時間でヘルスケアイノベーションを学ぶ
Read For Action読書会 12/26(月) 18:45-



読書会?
そうですよ!
日記バイオテクONLINEに、その効果効能が唄われていますよ!!

 

f:id:shyamamo:20161216090202j:image

最後に表現した、自身の今の「感情フォーメーション」

 

ここ数ヶ月、自身が「ムカついてる」「イライラしてる」「悔しい」というネガティヴ感情を客観視できています(ほんと、多いのですが・・・爆)

 

ただし、このように他の感情をコントロールして、喜びを全面に出しているのは良いことかなぁと・・・笑。