組織活性化に、コミュニケーションの土壌づくりに効く!
異業種共創型でヘルスケア分野に
オープンイノベーションを起こしてみている
[Sun., 3 Jan, 2017] 本日のOne Shot
ということで、今年の新年は妻の実家に帰省し、いつも通り自身のみ1泊で帰宅して元旦の晩にこれをやろうと目論んでいたのですが・・・まさかの娘の体調不良!
家族全員、1泊で帰宅してしまったため、実施が遅れました(大汗)
そうです、1年を振りかえって漢字一文字にまとめる、という大仕事です
毎年、結構楽しみに続けています
昨年の実施レポートは↓こちら↓
一昨年の実施レポートは↓こちら↓
今年も、全く同じ手順で実施しました。
概要の7ステップを供覧しましょう。
1) この1年に実施したこと、成し遂げたこと、心に残っていること、などなど順不同、公私混同、ジャンルもこだわらず、とにかく出し尽くす(マインドマップがおすすめです)
→ 今年はA3コピー用紙に、カラー筆ペンでガンガン書き出しました
2) 新たなA3 or A4サイズの紙に、ミニマインドマップで、ブランチを「1月」から「12月」と12本伸ばし、先の1枚目のマップから、その出来事や思い出がいつ頃だったかを思い出しながら、該当する月の枝を伸ばしていく
手帳やカレンダーを見返しながら、新たなことを思い出したら随時、付け加えてOK
→ こちらも今回はA3コピー用紙に、Googleカレンダーを見ながら記入・・・2枚になってしまいました(汗)
3) 思いつく限界まで枝を伸ばして、これでいいかなあ・・・となったら、出ている言葉全体を見渡して、グループ化
同じジャンルと思われるコトバに同じ色のペンで丸をつけたり、印をつける
こうして生まれた4,5個のグループに名前をつける
→ 2017年は「~~~づくり」が多く、確かに意識した1年でした
但し、ここから「創」にしてしまうのも、短絡的だなぁと思って改めてマップを見渡し・・・
昨年、最も印象的だったことは6月の大イベント、そして9月からの戦略的再就職
この3年を凝縮した挑戦、そして新たなステージに向かう”再”挑戦
つまり「挑」んでいた1年だったわけです
4) 集約したグループ名をメインの枝にして、新たにA4サイズのマインドマップを描く
→ いつものA4スケッチブックに、描きましたよ!
5)セントラルイメージは、Google検索などをして決めて描くか、印刷して貼り付ける
→ ここ数年で積み重ねてきた「土台=レンガ」から、新たな目標(2025年地域包括ケア完成への貢献)に向かって、挑戦し続けるためのスタート、という意味のセントラルイメージです
6)フル・マインドマップを完成させる
7)1年をじっくり内省し、グループ名や全体を見渡して、漢字一文字を決める
→ 今回は、フル・マインドマップを描く前に決めてしまいましたが・・・
山本伸の2017年を示す一文字は「挑」としました
独立脱藩した2014年から積み重ねてきたものを全て捧げ挑戦した「ヘルスケアビジネスモデルイノベーション2017」
そして、蓄積を再度、大組織でイノベーションが起こせるかどうかを仮説検証し、2025年に向けてヘルスケア分野、志高き介護医療者、家族や自身の未来のために大きなものを生み出すために・・・
リスクを冒しても大組織でゼロからイノベーションを起こせるコミュニティ構築を開始!
サイロ化と過度な最適化により、分断されてしまった大企業のあちらこちらに隠れた”能ある鷹”を発見し繋ぐ、部門間連携を深化させますよー
本年もよろしくお願い致します
--------------------
1月以後の複業予定・・・
お時間が合えば、お話しましょう
1/4(満席御礼)はじめてのビジネスモデルキャンバス
新春スペシャル
1/6(残席3)FORTHイノベーション・メソッド入門講座
http://bmia-forth003.peatix.com/
1/8(残席2枠)なぜ勉強するの?
親子で一緒に「できたことノート」実践会
1/11 (徳島)食品工業会&管理栄養士さんのための
イノベーション研修会
1/12 (富山)e-Toyama推進協議会講演会
「ゼロからイノベーションを起こす方法」
2/12(祝) BMIAビジネスモデルオリンピア
2/21 (長野)医工連携・市民も参加のワークショップ
2/24(土) BMIAコンサルタント基礎講座
3/8-9 (Bangkok)LSP Asian Community Meeting
5/19-24(BMIA) FORTHイノベーション・メソッド公認ファシリテーター養成講座
限定10名
-----------------
読書会型ワークショップで、全員参加型組織学習が実現できる?
そうですよ!
日記バイオテクONLINEに、その効果効能が唄われていますよ!!